NEWS & TOPICS

トピックス

2025年07月01日

【スポーツ健康学部】集中講義「水泳」登竜門・1時間泳

6/29(日)に行われた集中講義「水泳」(スポーツ健康学部)の授業で1時間泳を実施しました。
1時間泳は,実技試験の最終種目となります。1時間,床に足もつかず,壁に手もつかずプールを周りながら泳ぎ続けます。オーソドックスに平泳ぎをする者,楽に呼吸を確保するために背浮きバタ足をする者など,泳ぎ方は人ぞれぞれです。自分の身を水中で安全に移動するためのスキルを身につけていきます。水泳の極意である「浮力」をいかにうまく使って,楽に泳ぎ続けるかが完泳の決め手となります。水に沈むと「浮力」の影響で浮き上がる,呼吸をするために顔を上げると「重力」の影響で沈むを体験することができます。まさに教員(保健体育)になるための登竜門ですね。
文責:加藤雄一郎(スポーツ健康学部 教授)