NEWS & TOPICS

トピックス

2025年05月16日

【スポーツ健康学部】令和7年度FOC(新入生宿泊研修)を実施しました。

スポーツ健康学部では毎年、新1年生を対象とした宿泊研修(FOC:freshman orientation camp)を開催しています。今年(令和7年度)は、5月7日(水)~8日(木)に国立赤城青少年交流の家にて実施しました。


●1日目午前:大運動会(学内)


FOCの初日の午前中は、恒例の「大運動会」です。基礎演習(1年次の基礎クラス)対抗で行われます。天気に恵まれて予定どおり3種目を実施しました。松井基礎演習が見事に2冠を達成しました。



柏木学長の挨拶

学部長を前に選手宣誓

白熱する玉入れ

気持ちを一つに大縄跳び

最終種目の基礎演習Ⅰクラス対応リレー


●1日目午後:赤城青少年交流の家に到着


1日目の午後から場所を赤城に移動して、宿泊研修がスタートしました。これからどんな出会いが待っているのかドキドキです。



赤城青少年交流の家(講堂)での集合写真


●1日目午後:FOC~野外炊事~


最初のイベントは野外炊事です。基礎演習毎にかまど班、調理班で役割分担しながら、みんなで協力してカレー作りに挑戦しました。失敗すれば晩ご飯はありませんので、みんな真剣です。



野外炊事について説明を受ける新1年生

調理用の鍋を入念に洗う新1年生

食材を食べやすいサイズに調理する新1年生

かまどの火加減を微調整する新1年生

遂に完成 いただきます

大自然のなかでいただくカレーは最高です


●1日目午後:FOC~キャンプファイヤー~


美味しいカレーの後は、キャンプファイヤーです。



夜の赤城はかなりの寒さですが、キャンプファイヤーで身も心も温められました

満天の星空のもと、キャンプファイヤーの明かりだけが闇夜を照らします

火を囲んでダンスに熱狂する新1年生

お互いに手を取り、踊って笑って赤城の夜は更けていきました。

燃えさかる炎を前に仲間との絆を深めていく新1年生


●2日目午前:FOC~オリエンテーリング~


2日目は、広大な赤城の森の中で開催されるオリエンテーリングです。グループで時間内に所定のチェックポイントを回ります。グループは基礎演習とはまた違ったメンバーで構成されているので、どんどんと仲間作りが進みます。



各チェックポイントでは、支援学生が様々な課題を用意しています

普段のクラスとは違ったメンバーですが自然とコミュニケーションが深まっていきます

山歩きに全力を出し切った新1年生

チェックポイントの課題に真剣に取り組む新1年生

先生方もオリエンテーリングに参加し、信じられないくらいのスピードでチェックポイントを回っていました。



上級生の支援学生28名が、入念な事前準備をして今年も無事にFOCを終えることが出来ました。参加した1年生の皆さん、これからもスポーツ健康学部の様々なイベントを楽しんでください。