平成国際大学図書館開館予定
お知らせ
2025/04/01
地域住民への図書館の一般公開を実施しております。
(1)風邪の症状がある方、体調のすぐれない方はご遠慮ください。
(2)受付時に身分証明書をご提示いただきます。
ご利用案内
1.本学学生
2.本学卒業生
3.他大学学生及び教職員(所属機関発行の「紹介状」を持参して下さい。)
4.本学が所在する地域の市民
5.地方公共団体の職員
図書館を利用するときは、図書館利用者証を携帯してください。本学の学生は、学生証が、図書館利用者証となります。
学外の方は、受付カウンターにて「学外者利用申込書」にご記入のうえご利用ください。
開館時間
月曜日~金曜日 9:00~20:00
(全日休講の平日 9:00~17:00)
土曜日 9:00~14:30
※但し、学生の春季・夏季及び冬季休業中は開館時間を変更することがあります。
休館日
日曜日、祝日、本学入学試験日、入学式、卒業式
春季、夏季および冬季の休業のうち、館長が定める日
その他、臨時に休館する場合には掲示してお知らせします。
配置場所については、蔵書検索(OPAC)画面上部のリンクからご覧ください。
館内の図書、雑誌等の図書館資料は、書架から自由に取り出して閲覧できます。利用の終わった図書館資料は、元の場所へ戻してください。また、返却台のある場所(2階閲覧室)では返却台に置いてください。
図書の館外貸出を希望する場合は、図書に図書館利用者証(学生証)を添えて受付カウンターに提出してください。
貸出しの手続きは、コンピュータにより処理されます。
利用したい図書が貸出中の時は、受付カウンターで貸出の予約ができます。返却されしだい、掲示でお知らせします。
※蔵書検索(OPAC) からも予約ができます。
貸出期間内に利用の終わらない図書は、予約者がいない場合に限り、1冊1回継続することができます。この場合、必ず貸出期間内に図書を受付カウンターに持参し、更新の手続きをしてください。
※蔵書検索(OPAC) からも更新手続きができます。
借受けた図書は、受付カウンターに返却してください。図書館利用者証を提示する必要は有りません。
開館時間外に返却するときは、玄関横にある返却ポストをご利用ください。 9:00までに投函すれば前日の返却になります。
貸出期間内に返却されなかった場合、延滞日数に相当する期間、全ての図書館資料の貸出しを受ける事ができません。
次の図書館資料は、館外貸出しができません。
図書館に備え付けを希望する図書等の申し込みは、「備付希望図書申込書」に必用事項を記入し、受付カウンターに 提出してください。採択の結果は、掲示にてお知らせします。
他大学・機関の図書館を利用する場合、学生証と紹介状が必要となりますので、受付カウンター に申し込んでください。
※図書館によっては、事前に所蔵調査の手続が必要となりますので、発行までに時間がかかる場合があります。
本学に所蔵していない資料でも学外の所蔵する機関から複写物を取り寄せることができます。「文献複写申込書」に必要事項を記入し、受付カウンターに提出してください。なお、複写物の料金、 送料は、利用者の負担となります。
館内での閲覧及び複写
※本学卒業生のみ貸出いたします。
学外の方からの図書の寄贈は、現在、受け入れておりません。
何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
オンライン
データベース
学内からご利用いただけます。利用開始時は上記のリンクをクリックしてください。利用後は、必ず画面右上の「ログアウト→」をクリックしてログアウトしてください。
なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
朝日新聞クロスサーチのマニュアル
朝日新聞クロスサーチの使い方
[加須キャンパス]TKC法律情報データベース
(LEX/DBインターネット)
概要:法律情報のデータベース。
加須キャンパスからご利用いただけます。
なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
[サテライト専用]TKC法律情報データベース
(LEX/DBインターネット)
概要:法律情報のデータベース。
契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:最高裁判所判例集等の公的判例集全24誌のデータベース。
判例集原典をPDFで閲覧でき、LEX/DBへのリンクもあり。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:「現行日本法規」に基づく憲法、法律、政令、府庁省令、規則・規定、告示、条約、その他の現行法令を収録したデータベース。平成14年以降の法改正履歴検索も可能で、新旧対照表の体裁で現行法令との対照ができる。また、法令の検索結果から関連情報タブを選択することで、LEX/DBへのリンクもあり。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:注目の判例、重要な判例の解説を判例公開より3ヶ月以内に提供するロージャーナル。LEX/DBへのリンクあり。租税法を含む、16法分野の判例解説データベースです。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:医学文献のデータベース。
学内からご利用いただけます。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
学内からご利用いただけます。
なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:1947(昭和22)年5月3日・日本国憲法施行日以降の官報(本紙、号外、政府調達広告版、目録、資料版)を検索・閲覧することができます。ログインは職員が行いますので、ご利用の際は図書館カウンターまでお越しください。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
概要:国立国会図書館でデジタル化した図書・雑誌・古典籍等のうち、絶版等で入手できない資料の閲覧ができます。ログインは職員が行いますので、ご利用の際は図書館カウンターまでお越しください。なお、契約内容にもとづき、本学の学生・教職員のみ利用することができます。
大学院修士論文一覧